代表挨拶
私の父は、地域の工務店として多くの家づくりに携わってきました。 時が経ち私も大工となりました。
柱、土台、梁という木材を使い建物の構造を組み上げる。住宅一戸あたり、およそ100本の柱の上下にほぞという凸を作り、土台や梁には凹の穴をあける。それを全て手作業で開けていきます。
その地道で緻密な作業に感動し、数えきれない先人達(職人達)への敬意となりました。
そのすごさを感じ、極めたい。という思いから社寺建築の世界へ進み、私は宮大工となりました。そこで見たものは、技術、世界観、美しさに至るまで、当時の「最先端」であり「最高技術」の全てが凝縮されたものでした。実際に、東照宮や神橋の修復工事、足利学校の修復工事など多くの社寺建築に携わらせて頂き、古建築を学び、歴史を知るなかで、見えてきたものがありました。
どうしたらいい建築となるのか?試行錯誤を繰り返し、その時々を精一杯生きたからこそ、その文化と遺産が残った。私達、亀工房もやるべきことは同じです。今私達が生きている現在を精一杯生きて、どうしたら多くの人々の役に立つことができるのか?を考え、新しい創造により希望を生み出します。Traditional Innovation 「伝統の精神から新たな文化創造」という意味で私たちが作った造語です。わたしたち亀工房は、伝統から学び、しかしそれに縛られることなく、新しい文化を創造していきます。
代表取締役 亀山 賢造
スタッフ紹介
亀山 賢造
代表取締役
私達がつくるのは物作りではなく、くらしの彩りです。お客様のくらしの彩りを想像しておうちをご提案しています!ぜひ私達にお任せください !
雄ちゃん(斎藤雄樹)
現場監督
亀工房のスタッフとして暮らしの彩り、少しでもストレスフリーの住まいを提供できたらと思っています。現場での経験を生かし、どうしたらお客様の思いに応えられるのかを親身になって考えていきたいと日々努力しております。私、男ですが、前職が保育士だったこともあり家づくり子育ての相談はもちろん不安な事やお悩みなどお気軽にご相談いただければと思います。
岡さん(岡村隼人)
大工
お客様が完成した家を見て喜んで満足している姿を見ると「良かった~また次も頑張ろう!」という気持ちになります。常にお客様の立場になって考えて、満足してもらえるよう家づくりをさせていただきます。
まーくん(原田将好)
大工・現場監督
皆様の住まいに、一生懸命に向かい合い “こんなお家に住みたかった” を叶えます!!よろしくお願いします。
なべさん
総務部・事務
事務を担当しております。主婦としての目線でお客様に喜んでもらえる仕事をしたいと日頃より思っております。
なべさん2号
設計部・設計補佐
お客様の住まいづくりを通して、お客様の生活スタイルや趣味・家事のしやすさ等、あらゆる面で満足していただける仕事をスタッフみんなと行いたいと思います。
みむさん
広報部・プロモーションweb企画
主に販促等のグラフィックデザインやWEBを担当しております。皆様のくらしが彩りと潤いのある素敵なものとなるようお手伝いが出来ればと思っております。
りなってぃ(育休中)
設計部・設計補佐
家族が過ごしやすく笑顔になれるような家づくりを目指します。
受付時間/9:00〜18:00
受付時間/10:00〜15:00
亀工房株式会社
〒326-0004 栃木県足利市樺崎町217-1